これって なんだろ?
イネ科の草を食べるんだよと 言われてるけど これちょっと違うよね
セイタカアワダチソウのちっちゃいやつ?
野菜アレルギーなのにコレ食べてます
犬が草を食べる理由は
- 胃腸の調子が悪い
- 消化不良
- 胃のムカムカ すっきりさせたい
- 栄養欠乏のための補食
- 毛玉や異物誤飲を吐くため
- ストレス解消 噛み心地が好き?
- 空腹を満たす
- 寄生虫を出す
と いろいろ言われてるけど なんとも判断しずらいよね
異常なほど 大量に食べなければ 心配ないらしいよ
そして 犬が草を食べる行為は
- 若く健康な犬が食べる説
- 健康な犬は食べない説
う〜ん どちらもアリだな!
毎日食べるわけじゃないから その時は体調良好なんだろうし
いまは 5歳と若く 快食快眠快便だからなんだろうし
まあ 美味しそうに食べるから 好きで食べるのかもしれないし
不調を治したいから必死で食べるのかもしれないし
いずれにせよ この季節 サラダバー食べ放題です!
ただ気をつけなければならないのが
- 除草剤 殺虫剤散布後
- 排気ガスによって汚れている
- 別の犬猫の排泄物で汚れている
- 食べてはいけない草がある ☆
これらは体調不良になること間違いなし
ヘタしたら 命の危険!
犬は雑食だから普段から 体調整えるために野菜をあげればいいのだろうけど 我が家の兄弟犬は たくさん野菜アレルギーあるから ダメなんです
先代犬は キャベツ 白菜を鶏肉と茹でてあげてたけど それをすると兄弟犬は 必ず軟便〜下痢
まあ 先代犬は野菜大丈夫だったけど 散歩中もイネ科の草食べて吐いて 下からも草ごと出してたかな
兄弟犬は すぐ吐いたり 下から出したりはしないから 個体差すごく感じます
☆食べてはいけない草
犬は食べられる草と そうでない草と 本能で見極めている!
実際 食べては行けない草の中に アイビー アジサイ クリスマスローズ シクラメン ポインセチア 庭にあるけど食べない!
先日 友人から 犬の食べる草はビオフェルミンだねと言われた!
そうそう 下痢の時ビオフェルミン飲ませる飼い主さんいますよ!
けれど 我が家の兄弟犬はビオフェルミンの成分のトウモロコシデンプンがアレルギーだから 別なものを用意してます 下痢は2回飲めばすぐ治まります