グッズ

お気に入りをようやく発見、やっと首輪を新調しました!

新しい首輪

最初のモノは、もう首輪が色褪せてしまったの。
この色の首輪はなかなかなくてさ。
ワタシはグリーン系が好きなんだけど、今ひとつこの子達にはしっくり来る色がなくて…。グリーンは、木や植物に癒されるからか自然と目がいっちゃう。
まあ 犬には色の区別ができない?から、ワタシ的な気持ちの問題なんだけどね …。
可愛いのが時々見かけるんだけど、小型犬用ばっかりでね。
予算が1000円以内で、さらにパッチンとつけられるのを、何ヶ月も探してたのよね。
Yahoo!ショッピングのラロックというショップで発見!
やっと注文したわ! 色と柄とパッチンと800円が決め手。

ワンコが感じる色は?

ワンコは、赤と緑の区別ができないらしく、大きく分けて3つの色として判別するんだって。
ときどき、フードに色のついてるのがあるけど、犬にとって意味ないのね!プププ!
芝の上で赤や緑色のボール遊びしても、見にくいし、だから見つけにくいらしい。(だから叱っちゃカワイソウ…)
オススメの色は、ズバリ「青」ですって。
あと「黄」も見やすいって。(誰調べ?)

ちなみに、人間は皮膚でも色を感じてるらしい!

ヘレンケラーは スカーレット(緋色)と クリムソン(深紅色)を感じていたらしいの。
赤い部屋と青い部屋では「感じる温度」や「時間の長さ」が違うんだって。
ちょっと前に、佐々木仁美さんという方の色彩の本で学んだの。
普段なにげなく見ている色は、実は私たちにさまざまな影響を与えてるんだって。あなたがなにげなく選んでいる色には、あなたの潜在意識や現在の心理状況を表わしている鏡ともいえるんだそうで。(こわっ!)
色の意味を理解すると、本当の自分がわかったり、相手の性格や特徴などもわかったりするだけではなく(うひひ!)
色をさまざまなシーンで活用することで、人生が愉しく、そしてより、豊かな生活を送ることができると書いてあります。
ちなみに本書ではオーラソーマの考え方を中心に、選んだ色からわかる本当の自分や相手のこと。 色を上手に使いこなす方法など、さまざまな方法を紹介しています。
もし興味があれば、読んでみてね!


ちなみに本書ではオーラソーマの考え方を中心に、選んだ色からわかる本当の自分や相手のこと。 色を上手に使いこなす方法など、さまざまな方法を紹介しています。
もし興味があれば、読んでみてね!

オーラソーマって?ちょっと調べてみた!

オーラソーマって?ちょっと調べてみた!
AURA-SOMA(以下:オーラソーマ)は英国が発祥の地。
1983年、イクイリブリアムボトルの誕生とともに、ヴィッキー・ウォールという女性によって世界にもたらされました。
イクイリブリアムとは、現在110本以上の上下二層のさまざまな色で、アロマテラピーとハーブ療法のアートが一体となったボトルです。
植物界、鉱物界、色彩の世界がエネルギー的に統合されているそうです。
余談だけど、このサイトで、イクイリブリアムボトルのミニリーディングができるわよ。
余談だけど、このサイトで、イクイリブリアムボトルのミニリーディングができるわよ。
彼女はヒーリングの優れた才能を持ちながら、人生の多くの困難を乗り越え、世界中の人々を癒すことに人生を注ぎ、1991年に他界。
現在ではオーラソーマの精神は、マイク・ブース氏に受け継がれ、世界60カ国以上の国々に広がり成長し続けている「カラーケアシステム」です。
オーラソーマは人の持つ感情や精神性、その奥に秘められた存在を「色」を通して私たちに教えてくれるそうです。
ワタシ、スピリチュアルなお話も大好物でして…つい、食いついちゃいます!…笑!脱線、ご勘弁。

そうそう、話を「首輪」もどすわね

獣医さんから、首輪にリードつけるのは特にシニア犬にはNGと言われたの。
引っ張った時に喉を痛めるからだって。だから、ハーネス使ってる人も多いみたいね。
あと、譲渡された成犬だと、一本のリードでは力ずくで逃げ出す子もいるんだって。だから「ダブル首輪にダブルリードが基本」なんですって。
きっと不安で逃げたい本能よね。

ワタシが「首輪」を選ぶのに、チョー参考になったのがこのサイト。
なんと保険の「アクサダイレクト」。
ペット保険やってるからだね!
・首輪の種類と選ぶときのポイント
大きく分けると【ベルト】【バックル】【チェーンチョーク】【ハーフチョーク】【マーティンゲール】【スパイクチェーン】【ジェントルリーダー】の7種類。
で、今回購入したのは「バックルタイプ」。
理由は、チェーンは重そうだし、毛が挟まったら痛そうじゃない?
留め金を穴に入れるタイプは 余ったとこの長さがじゃまになる
いままでパッチンタイプづっと使ってるけど案外丈夫で簡単!
素材は ナイロン系だから洗えるし、ワタシは動物の犠牲の上でできている皮は避けてるの。

https://inunekomamire.com/2019/04/06/leader/

他にも
・首輪のサイズの合わせ方
・首輪を嫌がる場合はどうすれば良い?
・ついでにニャンコの首輪のことも、詳しく書いてある!
便利!

まとめ

ワンコは人間ほど識別が得意ではないので、首輪の色は飼い主さんの好みでオッケー!
色彩と心理は、あなたの今の状態にヒントをくれるかもよ?
首輪の新調は、よーく調べて慎重に!なんちて!
ワンコと、とことん相談してね!