健康管理

飼い主の皆さん 気をつけて!

膝蓋靭帯炎 になってしまいました私が!

痛ーいです!

なぜなったかというと ジェントルリーダーからハーネスに替えたら 引っ張る引っ張る!
それを私は必死に 抑える踏ん張る!踏ん張る!(←コレ 運動会でする綱引きの感じ)

2頭して楽々引っ張れるもんだから 調子に乗っちゃったのよね 私が怒っても聞いちゃいなかったのよね

リードは短く持って脚側歩行してるけど こんなにも力があるのねと改めて思った次第

15Kgと20Kgで小型犬じゃないから 結構なもの

雪道 そりに乗って引かせたら この2頭でも私を運べるんじゃないかというくらい あ、子供なら軽々ね!

引っ張る理由として

❀散歩はじめ 「やったー散歩だー!」の興奮から

❀道端の気になる臭い発見 すぐクンクンしたい!

❀ あ、ネコだ! 追いかけたい!

❀あの犬 誰だ 挨拶したい! じゃれたい!

うちの場合 これらが主な理由

生後8ヶ月の頃 この引きに私が滅入って 飼い主共々トレーニングして
ジェントルリーダー装着で 改善されて 5年付けてるし
ロングリードの時は勢いつくと首を痛めるから
ハーネス購入したけど うちの場合 もう通常の散歩ではNGですね

1ヶ月もすると だんだんと左足の膝の痛みがどうしようもなくて
病院行ってもレントゲン撮って 湿布もらって
痛み止めもらって様子みてと言われそうだから
友達が教えてくれた接骨院へ
痛くなるまでの経緯を院長に説明してもらい
(踏ん張るとこうなるんだよ〜とか)そして治療へ


ストレッチ マッサージ ビリビリ電気流すのと
トントン叩く超音波の機械と済ませて
しばらく毎日来てください 安静にしてくださいと言われたけど… どちらも難しい


保険がきいて 初診料 1500円 2回目から500円 リーズナブル通いやすいね

この10日間で4回行ってまだまだ痛みは取れません
膝は長くかかるとのこと びっこは引かず
太ももの筋肉を解すストレッチを家でもすること
太もも筋トレはNGらしい

この膝蓋靭帯炎は別名 ジャンパー膝と言われてて くわしくはコチラ

ハーネスデビューそろそろハーネスを使ってみようかと 以前に購入していたものを装着したら サンジにはキツくなってた! これじゃ 脇の下が擦れるし ...