イエ猫から 野生のヤマ猫まで 猫の保護について考える日とされてるそうです
2002年 カナダに本部がある
ifaw 国際動物福祉基金 が制定
助けを必要としてる犬猫などペットや 家畜 野生動物 被災動物を救う活動を世界40ヶ国以上で展開
ちなみに 日本は 2月22日 が猫の日 1987年に制定
また 8月8日は ライオンズゲート と巷を賑わしてます
願い事が叶うとか…… ライオンはネコ科だもんね 繋がってる?!
★動物指導センター
先日 絶対に行きたくない場所とずっと思ってたところへ行ってきました
ある猫の引き出しのためです
金曜日でした
金曜日は煙突から煙が上がる日 首輪が増える日
犬の吠えが響き渡ってました
日頃から お世話になってる猫神のかなちゃんからの依頼でした
足がブラブラしてる子猫がいると連絡もらうも保護できず 役場から指導センターへ収容されてしまった子猫
センターにはレントゲンがないため 骨折だろうが詳細がわからないとのこと 食べず 元気がないとのこと
保護依頼があったという時から話はずっと聞いてたので 私も日頃の恩返しができればと 役に立てればと 勇気を出しましたよ
道中 いろいろ想像しながら涙ぐみながら 気持ち切り替えて 思考を無にし て…
幸せのキャリーバッグを抱え いざセンターの中へ
犬猫の引き出しは誰でもできる訳ではないので 登録ボランティアしてる仲間に手続きしててもらいました
キジ白 女の子 2ヶ月半くらい
ノミダニ駆除やいろいろ処置 検査の説明を若い男性獣医職員さんが丁寧にしてくれました
手続き書類記入後
猫のいる部屋へ
ケージの中はガラガラでした
早朝から他県からのいくつかの団体さんが 55匹 引き出してくれたとのこと
世話をして譲渡会で里親さんを見つけてくれます
深く深く心から感謝です!
食べないキジ白ちゃん これは少し食べるからと渡してくれました
優しいね♡
さあ この子の詳細持って 病院へ
我が家のかかりつけ院長は 外科的治療上手だと思います
大腿骨骨折
その院長の見解は もう骨がつき始めてる 少し横に曲がってるけど 大人になったら普通に歩けてるんじゃないかと…
ひとまず良かった! 猫風邪の点眼薬と内服薬もらい猫神のところへ
その後 みるみる表情が和らいでいき ご飯も食べたって!

しばらく預かりさんとこで回復待ちながら 里親募集です
大丈夫! 幸せのキャリーバッグに入ったから♡
明日は このキャリーバッグをプレゼントしてくれた友人宅へ通っている猫を捕獲し病院へ 手術と検査です
年がら年中 猫の日だわ🐱